BLOG

第4回のキャンプが、きのう終了しました。

参加者は約60名でした。


参加者を絞ったため

前回までよりも規模は小さくなりましたが

そのぶん参加者どうしのコミュニケーションがよくなり、

しっかり勉強できた・気づきが得られたという感想が

多かったです。

数回参加しているお子さん&保護者の成長、

スタッフの成長・・・感動の2日間でした。




私が撮った写真はこれだけ…


キャンプ全日程が終了して、

吃研代表の平良さんが

講師の伊藤さんたちを空港へ送っていくときの写真でーす!

写真のコチラ側に

お見送りの人が大勢いたんですが・・・

写真に撮ってません~~




参加されたすべての方、お疲れさまでした。

事故もなく無事に全日程が終了できたのは

みなさまのご協力のおかげです、感謝申し上げます。


取り急ぎご報告まで

(担当:会計I)

親子キャンプがとうとう来週にせまってきました。

現在のお申し込みが40名ほど、

学習会だけ参加する方を含めると50名を超えています!


<<お知らせ>>

お申込みのFAX番号が変更となりました。

新FAX:098-989-3277

※旧FAXは使えません!


ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

(文責:会計I)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10/31追記:FAXでのお申込みに変更あります!

・FAX番号が変わりました、新しいFAX番号は 098-989-32727 です

・お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



お待たせしました、

第4回 吃音親子キャンプIN沖縄(2019)のお知らせです!

初めましての方も、何度か参加されている方も、

どうぞふるってご参加くださいませ~。


日 時 : 2019年11月16日(土)9:30受付~17日(日)16:00解散(1泊2日)

場 所 : 沖縄県立 糸満青少年の家 (〒901-0313 糸満市字賀数347)

対 象 : ①どもる小学生・中学生・高校生(必ず親子で参加)  

    ②保護者や家族・きょうだい    

    ③吃音関連職種

     (ことばの教室教員・言語聴覚士・心理士・保育士など)

内 容 : 当事者の話し合い、

     保護者・関連職種の勉強会(吃音・子育て)等

定 員 : 120名(定員に達し次第〆切)

参加費 : 子ども(小~高校生)3,500円 ・ 大人(スタッフ含)5,000円

     1日目の学習会のみ参加  2,000円 (11/16土 13:00-14:30)

その他:学習会は託児あり

    (学生ボランティアが対応。責任は一切負いかねます)

    キャンプ全日程の託児はありません。

    未就学児は参加できません。



チラシです


申込方法:以下のPDFに記入の上、メールかFAXで送信してください。

     参加費を事前に振込の上、お申し込みください。

★申込用紙

その他、資料は以下の通りです。

★案内文

★スケジュール(案)

★チラシ

スタッフは事前研修があります。(申込が必要です)

★スタッフ研修会 案内文


以上です。

皆様のご参加をお待ちしております!


お問合せ(事務局)

〒904-2163 沖縄市大里2-7-10 ㈱いきがいクリエーション 内

 ㈳沖縄県言語聴覚士会 おきなわ吃音研究会

担当:ST平良 和(たいら なぐみ)   

TEL 098-989-3645


(文責:会計I)

こんにちは。

OKKのSEです。


吃音キャンプinおきなわでも毎年講師を務めてくださっております、大阪スタタリングプロジェクト代表伊藤先生のインタビュー記事が、このほど、BuzzFeedNewsに紹介されました。

どもりながら生きる道を選ぶまで


そのタイトルにある、伊藤先生のこれまでと、そしてこれからについて紹介された記事です。


この記事を書かれた方も、また当事者の方。

どもっていても大丈夫。その一言の重みを考えさせられる記事です。

ぜひご一読ください。

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/live-with-roar


追伸

もうすぐ吃音キャンプの募集始まりますよー!

本日、幼児吃音相談会を開催しましたのでご報告です。


★参加人数

・大人(保護者と祖父母)15 名、子ども 4 名

・当事者(大学生)1 名

・スタッフ(言語聴覚士) 10名


★内 容

・吃音について

・グループで話し合い(吃音がなおるってどういうこと?)

・話し合いをもとに、「なおる」についての説明

・当事者(吃音者)からコメント、エピソード紹介

・その他、アドラー心理学、レジリエンスについて

・当事者との対談、質問コーナー



盛りだくさんの内容で、2時間があっという間でした。

当会の会長(言語聴覚士)の話も良かったと思うのですが

それ以上に保護者さんが集中していたのが、大学生の当事者のお話!

そうですよね、これからお子さんが歩んでいく人生の先輩ですからね!

聴いているときの集中度、真剣みが違いました。

みなさんおっしゃっていましたが、大学生〇〇さんの表情が「キラキラしている」のが印象的でした。話の内容もすばらしかったです!



(写真、暗いですが…参加者のお顔はぼかしをかけています)


参加者からいただいた感想です(一部抜粋)

・正直、治るのでは…と思って期待してきたけど、前向きにとらえて吃音も個性として考えたいと思った。

・吃音は相談をしていて考え方も開き直っていたんだけれど、小学校への支援学級の手続きとかを始めていたので不安も…(泣いて)…来てよかった。

・吃音を持つ子の親に会ったことがなかった。吃音もこの子の一部と思って劣等感を膨らませないようにしたいと思った。

・自分は子どもの吃音をあまり気にしていなかったけど、これからは前向きにかかわっていきたいと思った。

・子どもが吃りが出ることを責めたりしていた。吃りがあることを『ま、いっか』という風に思える環境を作りたい。

・吃りが波があるので、このまま治っていくのかな…と思っていたので、治らないと聞いてとてもショックだった。〇〇さん(大学生・当事者)の話を聞いて、個性として捉えていこうと思った。

・〇〇さんの話を聞いて、前向きに子どもと考えていきたいと思った。また、子どもと参加していきたい。

・親として子どもの吃りをどうしたらいいのか…と思った。〇〇さんの話を聞いて、本人が自分で解決をして乗り越えていけるのかと思った。本人にゆだねようと。

・吃音が出始めて2 年目。波があるのでいずれ普通に戻っていくのかと思っていた。〇〇さんのような個性として受け入れていくようにしたいと思った。

・自分の人生の中で吃音の子が一人だけいた。小中学校と一緒。彼は吃音がひどくて、暗い性格で前にも出なかった。でも吃音でそういう性格になったのかも…と。自分の息子もこうなるのかと心配だったけど、話を聞いて向き合い方だと思って気持ちが軽くなった。

・吃っていても話せること、障害でない部分を見ていきたい。

・あまり吃音に対して悩まず向きあって、子ども自身が解決をしていくんだと思った。


〇〇さん(大学生・当事者)の感想

・他の人から良かったと言ってもらえて、来て良かったと思った。

・こういう場で話すことも、自分にとって場数になる。こういう場に出て話すことや良かったと言ってもらえて、自分の自信にもつながるし、これから頑張ろうという活力にもつながる。ありがとうございます。



~~ ここまで参加者の感想でした ~~



私も、みなさんの感想を聞いていて感動の涙がホロリ…。

保護者・ご家族・スタッフそれぞれが、また今日から変わっていくヒントを得られたと思います。

またいずれ どこかでお会いできることを楽しみにしております。

ご参加・ご協力くださったみなさまにお礼申し上げます。


(文責:会計I )


またまた親子キャンプのお知らせの時期です。

1年て早いですね~。


今年、2020年は以下の予定です。

・名 称:第4回 吃音親子キャンプINおきなわ

・日 時:2020年11月16・17日(土日)

・場 所:糸満青少年の家


プログラム・参加費等は決まり次第お知らせいたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます。





あっという間に年末、

今日から急に冷え込んで

沖縄もようやく冬、年末という感じになりました。


今年もいろいろな企画を実現できました。

ご参加・ご協力くださったみなさまに感謝申し上げます。


皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

(記事担当:会計I)


*** おきなわ吃音研究会 ***

11/23金~24土、親子キャンプでした。






参加人数 120名近く!

1日目、朝の受付がいっぱいです!


回を重ねるごとに新規の参加者も増えて

これが大きな流れになっていきそうです。






キャンプでは、

とにかく吃音について語りあう時間が長くとられています。



そうそう、話し合いのとき以外も

保護者と子どもは ほぼ別々のプログラムです。

最初は心配する保護者の方が多いのですが

子どもたちは柔軟ですね!

宿泊も大人と子どもは別ですが、

心配する大人をよそに

子どもたちどうしですごく楽しんでいます。


2日目の朝には、保護者の方から

「親と離れても、子どもは大丈夫ですね・・・!」と

 驚きの声が聞かれます。






そして 講師・伊藤伸二さん。

キャンプ中は何度も(何時間も!)話をしてもらいました。

聞くたびに新しい話題が満載で、

毎年、非常に楽しみにしています。

どんどん進化する伊藤さん、すごいです。






そして・・・

今回は初挑戦のプログラムが盛りだくさん!



まずは

1泊2日の中で練習したパフォーマンス発表。

上の写真はことばの教室の先生ですが

子どもも保護者も、ほんとに素晴らしい発表でした!

見ている私もうるっと涙が出るほど・・・!

これ、毎年バージョンアップしていくんだろうなーと

非常に期待できるプログラムでした。








これも初挑戦、野外炊飯

(沖縄リハビリテーション福祉学院のST学生さん、ありがとうございました!)





こちらも初のキャンプファイア。

上の写真は残り火ですが・・・

見事にゴウゴウと燃えてたようです。




ご紹介したい写真は

まだまだたくさんあるのですが、

とりあえず今回はこのくらいで。





キャンプが終わり吃研メンバーもホッと一息、

次回のキャンプに向けてまた準備を始めます。






記事担当:会計(I)

キャンプ目前ですね!

天気予報では、2日間とも曇りまたは晴れのようです。

ひと安心・・・。


参加費の納入(振込)がまだの方へお知らせします、

納入期限は 11/20火曜日 です。


今回のキャンプは、参加人数が なんと100名を超えました。

事務手続きを円滑に進めるため、

参加費はすべて事前振込をお願いしております。

みなさまのご協力をよろしくお願い申し上げます。


当日お会いできることを楽しみにしております。

実りの多いキャンプになりますように!



*** おきなわ吃音研究会 ***

とうとう親子キャンプが来週にせまりました。

現在の申込者が90名を越えました!(スタッフ含む)


「いまからでも申込、間に合いますか?」というお問い合わせが
非常に増えております。

以下、ご参照のうえ判断ください。


①全日程に参加したい(1泊2日)

 → 受付しております。

  参加費を振り込みの上、申込書をご提出ください。

  ただし、注意事項の郵送は間に合わない可能性が高いです。

  お名前は「キャンプのしおり」に載りません(本来の申込〆切が過ぎたため)。


②1日目の学習会のみ参加したい

 →事前受付は〆切りましたが、当日の受付も可能です。

  大人のみ参加可能です。事前の連絡・申込は不要です。  

  当日、お席に余裕がある場合はお座りいただけます。

  配布資料等はご準備できない可能性があります。

  上記をご了承のうえ、お越しください。


以上、親子キャンプに関するご案内でした。


===============


受付の準備はちゃくちゃくと進行中・・・


なにかミスをしないか、心配性の受付係はドキドキしております(笑)。

円滑な運営にご協力よろしくお願い申し上げます。


============

第3回 吃音親子キャンプ
受付 okk7935@gmail.com
============